(宮城労働局長登録第27-0223-6号)
登録の有効期限 令和7年3月15日
講習内容 |
|
---|---|
講習日 | 別途予定表を参照(※詳しくは窓口にお問合せください) |
講習料金 |
|
(宮城労働局長登録第27-0223-7号)
登録の有効期限 令和7年3月15日
講習内容 |
|
---|---|
講習日 | 別途予定表を参照(※詳しくは窓口にお問合せください) |
講習料金 |
|
(宮城労働局長登録第27-0223-9号)
登録の有効期限 令和7年3月15日
講習内容 |
|
---|---|
講習日 | 別途予定表を参照(※詳しくは窓口にお問合せください) |
講習料金 |
|
筆記用具、笛、計算機、実技講習に適した服装、作業用ヘルメット、雨具(雨天決行)、作業用手袋(フォークリフト講習のみ軍手でも可)、認印
※作業用ヘルメットについては貸し出しもしております。
※昼食については近くにお店がないので各自持参してください。
受講希望の方は電話連絡の上、講習一週間前までに運転免許証、講習修了証(免除対象者)又は、住民票・6か月以内のもの(マイナンバー記載のものは使用できません)を用意して、直接窓口でお申し込みください。講習料金は受講申し込み時に当センター窓口へお支払いください。定員になり次第締め切らせていただきます。
※1. あくまでも計画ですので予告なく中止、変更する場合がございます。
※2. 各講習、5人に満たない場合は中止・翌月開催への移行となる場合もございます。(小型船舶講習を除く)
※3. 小型クレーン・玉掛け講習については、実技開催日の翌水曜日を予備の日といたします。(天候不良など)
※1. あくまでも計画ですので予告なく中止、変更する場合がございます。
※2. 各講習、5人に満たない場合は中止・翌月開催への移行となる場合もございます。(小型船舶講習を除く)
※3. 小型クレーン・玉掛け講習については、実技開催日の翌水曜日を予備の日といたします。(天候不良など)
※1. あくまでも計画ですので予告なく中止、変更する場合がございます。
※2. 各講習、5人に満たない場合は中止・翌月開催への移行となる場合もございます。(小型船舶講習を除く)
※3. 小型クレーン・玉掛け講習については、実技開催日の翌水曜日を予備の日といたします。(天候不良など)
○あらかじめ当校にお問い合わせください。
○申込時にご用意いただくもの
※住所及び本籍変更の手続きは必要ありません。そのまま使用できます。
※修了年月日によって再発行できない場合もあります。
大型海技免状 | 講習料【税込】 | 【税抜】 | 試験料 | 申請料 | 合計【税込】 |
---|---|---|---|---|---|
なし | 82,650円 | 75,136円 | 28,950円 | 8,400円 | 120,000円 |
機関 | 76,650円 | 69,681円 | 114,000円 | ||
航海 | 50,650円 | 46,045円 | 88,000円 |
大型海技免状 | 講習料【税込】 | 【税抜】 | 試験料 | 申請料 | 合計【税込】 |
---|---|---|---|---|---|
なし | 16,550円 | 15,045円 | 10,050円 | 8,400円 | 35,000円 |
機関 | 13,550円 | 12,318円 | 32,000円 | ||
航海 | 8,550円 | 7,772円 | 27,000円 |
大型海技免状 | 講習料【税込】 |
---|---|
実技のみ | (18,900+1,500)=20,400円 |
学科のみ | (6,600+1,500)=8,100円 |
実技・学科 | (18,900+6,600+1,500)=27,000 |
大型海技免状 | 講習料【税込】 | 【税抜】 | 試験料 | 申請料 | 合計【税込】 |
---|---|---|---|---|---|
なし | 50,900円 | 46,272円 |
25,900円 | 8,200円 | 85,000円 |
機関 | |||||
航海 | 35,900円 | 32,636円 | 70,000円 |
大型海技免状 | 講習料【税込】 |
---|---|
実技のみ | (18,900+1,500)=20,400円 |
学科のみ | (3,550+1,500)=5,050円 |
実技・学科 | (18,900+3,550+1,500)=23,950円 |
受講希望の方は講習一週間前までに、
を用意して、直接窓口でお申し込みください。講習料金は受講申し込み時に窓口へお支払いください。定員になり次第締め切らせていただきます。
学科:2級:7(土)・8(日)
1級:9(月)
実技:1・2級:13(金)以降
国家試験:21(土)
・7月
学科:2級:2(土)・3(日)
1級:4(月)
実技:1・2級:15(金)以降
国家試験:23(土)
・8月
学科:2級:6(土)・7(日)
1級:8(月)
実技:1・2級:12(金)以降
国家試験:20(土)
・10月
学科:2級:1(土)・2(日)
1級:3(月)
実技:1・2級:14(金)以降
国家試験:23(日)
※あくまでも計画ですので予告なく中止、変更する場合がございます。